MIHO
キャラメルの代わりに小豆(あずき)を使用するので低カロリー!小豆にはむくみを改善してくれる効果もあります♪
完成までのながれ
- STEP.1プリン液を作る卵と牛乳からプリン液を作っていきます
- STEP.2型に入れるプリン液を型に流し込んでいきます
- STEP.3蒸す蒸していきます
- 完成
用意する食材
2人前
卵 3個
牛乳 300ml
黒砂糖 50g
ゆで小豆 適量
MEMO
小豆は煮るところから作ってもいいですが、市販のものでも美味しくできますよ!作り方
プリン液を作る

ボウルに卵を割り入れ、黒砂糖を入れ泡立て器で混ぜます。さらに牛乳を加え全体が綺麗に混ざるまで混ぜます。
型に入れる

型にゆで小豆を敷き、その上にプリン液を流し込みます。
MEMO
流し込むときに茶こしを使うと、ダマが取れてきれいに出来上がりますよ☆蒸す

器にサランラップをかけ、蒸し器で固まるまで蒸せば完成☆
MEMO
蒸す時間はご家庭の蒸し器やお鍋によって異なりますのでご注意ください薬膳ポイント
卵には血を補う力があります。貧血でお悩みの方におすすめです☆
ちょっと上級
補血効果のある卵は安くて使いやすいので貧血の方は積極的に取り入れてみてくださいね。 また、利尿作用がある小豆を使用することで、軟便や黄色のおりものを改善してくれます。 黒砂糖にも血の巡りをよくしてくれる効果があるので、肩こりでお悩みの方は積極的に取るとよいでしょう。サービス紹介
温活薬膳料理教室
東京都世田谷区で日本でも珍しい「温活薬膳料理教室」を運営しています。薬膳を体系的に学ぶ基礎コースから、薬膳カレーなどの変わり種まで、多彩なレッスンでおもてなしします。
コメントを残す