MIHO
足腰に衰えを感じたら、牛肉!そして相乗効果のある黒ごまを添えます。この黒ごまがポイントです
完成までのながれ
- STEP.1つける牛肉を調味料でつける
- STEP.2焼く牛肉を焼く
- 完成
用意する食材
4人前
牛肉 200g
黒ごま 少々
〈調味料〉
醤油 大さじ3
生姜 1片(すりおろす)
作り方
牛肉を調味料でつける
牛肉を醤油と生姜で30分ほどつけておく。
焼く
フライパンにサラダ油(分量外)を中火で熱し、牛肉を炒める。牛肉に火が通ったら完成❤︎器に盛り、黒ごまを振ったら完成❤︎
薬膳ポイント
牛肉は足腰の衰えにいい食材です。血を補い、血の巡りをよくする食材です。
牛肉は気を補う力が強いので、疲労回復、倦怠感のときに牛肉を食べると元気が出ます。また、脾を補うので、気と血を生成してくれます。また食欲がないときに牛肉を食べるととてもよいです。
黒ごまは腎を補ってくれる食材として有名です。また、肝、心、脾、肺を補う優れもの。五臓の衰えを感じ始めたら黒ごまを食べると調子が整います。毎日コツコツ食べることをお勧めします♪
サービス紹介
温活薬膳料理教室
東京都世田谷区で日本でも珍しい「温活薬膳料理教室」を運営しています。薬膳を体系的に学ぶ基礎コースから、薬膳カレーなどの変わり種まで、多彩なレッスンでおもてなしします。
コメントを残す